お役立ち情報

【充電スポット周辺紹介】子規記念博物館

  • 周辺スポット紹介
2025.03.27

充電待ちの時間を有効活用したいあなたにおすすめのスポット情報をお届け♪

今回は愛媛県松山市の「子規記念博物館」をご紹介します!
充電中に、松山の文化や歴史を感じることができるこの場所で、充実したひとときをお過ごしください。

〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30 [map]

子規記念博物館は、俳句の巨星・正岡子規の生涯と作品を紹介する博物館です。
松山市の道後温泉街に位置し、博物館の近くには観光スポットがたくさんあります。

急速EV充電設備

  • タイプ:CHAdeMO(急速充電器)×1台
  • 出力:50kW / 125A
  • 料金:無料(※駐車料金は有料)
  • 営業時間:シーズンにより営業時間が異なります。
    5~10月 / 9:00 ~18:00、入館は17:30まで
    11~4月 / 9:00 ~17:00、入館は16:30まで
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 事前連絡:不要

正岡子規の功績を伝える「子規記念博物館」では、俳句を通じて日本の文学に触れることができます。
充電待ちの間、子規の人生や作品についてじっくり学ぶことができ、心に残るひとときを過ごせます。

  • 深い学びができる
    博物館内では、正岡子規の詩や俳句を含む多彩な展示があり、充電中に松山市の歴史や文学を学べます。
  • 静かな空間でリラックス
    落ち着いた雰囲気の中で過ごすことで、忙しい日常から一息つきながら充電を待つことができます。

EV車の充電を待っている間、松山市の文化を感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
急速充電設備も完備しており、効率よく充電ができるので、観光や学びの時間を存分に楽しんでください!

 
PageTop